ぷくぷく毎日

兄と双子と父ちゃんと。福&福な毎日であります様に。 笑ってればいい事あるさ。

35週!予想外の順調、、腹がでかくて不自由だ。

こんにちは!

2019年1月に双子男女を産んだちりんです。上に小学生のお兄ちゃんがいます。

 

双子妊娠も35週の検診を迎えました。

管理入院も無しに35週を迎えられたことは、予想してなく、とても嬉しかったです。

 

双子妊娠初期~中期は、

2度の入院があったり、

つわりによる持病の悪化で、

妊娠そのものの継続が危ぶまれた時がありました。

退院できても、

お医者さんからは後期になれば、

もっと母体の負担も大きくなり、

持病がどうなるか分からないと言われてたので、

出来るだけ家にいるために

出来るだけ安全に産めるように、

 

とにかく安静に

 

家でのことは

ウチはお兄ちゃんも大きく、

ご飯作ったり最低限の世話だけで済んだからってのが大きいかなーと。

 

30週を迎えたぐらいから、健診以外のお出かけはゼロにしました

お友達のお誘いも、ちょっとしたお出かけも断念、、!

 

お兄ちゃんの時は、出産までマタニティスイミングにも通ったりお友達や家族と外食もしてたので、

ストレスだったか?と聞かれれば、

(・ω・(ヾ)YESですが、

結果、家でお兄ちゃんの顔も見ながら、

出産したら絶対できない本やテレビや映画を見まくって過ごせたので、

こうして良かったな!!と思います。

 

もちろん安静にしてたって、

何してたって入院になる時はなるんで、

その時は受け入れるしかないんですが(。_。`)

 

後期になって、大変だったこと。

お腹の張り

安静にするしかなかったです。

トコちゃんベルトを付けても、歩いたら

張ってきました。

 

お風呂

しんどかったので、湯船には浸かってません。

後期は冬だからって自分に言い訳して

足の指は洗ってません!!

 

洗顔

お腹を抱えて屈むと言うのが無理だったので、

タオルを濡らしてレンチン。 

温タオルで洗顔してました。

 

動悸

わたしの持病が循環器系というのもあり、

とにかく動悸が酷かったです。

140/分ぐらい打ってたと思います(投薬ありでコレでした´д`;)

これも安静にすること、深呼吸を心掛けることで対処。

 

背骨が痛い、恥骨が痛い

赤ちゃんの圧迫で、身体の節々が痛かったです。

でも、悶絶するほどではなく、息苦しいという感じ。

 

ご飯の量が入らない

これは結構前からでしたが、

量が入らないから、食べる内容を考えて。

まごわやさしい を意識して、

良いものを食べました。

 

 

双子ブログでも、

後期大変!!!という内容はよく見てて、

実際たいへんだったんですが、

わたしにとっては、1番はつわりだったので、

想像してたのよりも楽に乗り越えたかな、という思い出です。

 

 

 

双子育児、出産前にしておくこと。

こんにちは!
2019年1月に双子男女を出産した
ちりんです。
上に小学生のお兄ちゃんがいます。



双子育児に向けて、
妊娠中にしておいた方がいいこと。

よく言われるのが、
外食・部屋の掃除・育児グッズの準備などありますが、
双子妊娠は、
後期になればなるほど身体が重くなり、外出がしんどくなります。

わたしも8か月過ぎたあたりから外出は
お兄ちゃんの大切な行事ごと
2週間に1度の健診のみになりました。

お兄ちゃん妊娠中にしてた
マタニティスイミング、外食、映画、部屋の掃除などなど、
全く出来ませんでした。


そんな双子妊娠中にしておいて、
損は無いぞ!!!
ということ、

それは、

シンプルライフを知ること


シンプルライフ・ミニマムな暮らしなど、
名前は溢れてるので、
聞いたこともある方・知ってる方多いと思います。

インテリア、家事などシンプルにミニマムな生活の提案。
それだけに留まらず、考え方・仕事などにも
およんできますが、今回はそれは割愛。




わたしは、妊娠きっかけでなく、
だいぶ前に読んだ
こんまりさんの本をきっかけに、
シンプルライフに徐々に移行していきました。





わたしがシンプルライフな考え方に触れて、気づいたのが
いかに「やらなくちゃいけない」に捕らわれてたかということ。


双子育児では、
この、「やらなくちゃいけない事」を
いかに削ぎ落とすかがとても大事だと思います。


出産前は、
家事は適当でいい、
料理も惣菜やデリバリーでいいや、
泣かせててもしょうがない
なんて思ってたんです。

だけど、
泣きわめく双子の赤ちゃんをあやしながら
散らかっていく部屋に
味気ない惣菜に
ストレスを感じ始めました。

出前だって、頻繁には頼めない。
家事代行だって、お金がかかる。
散らかったものの中から、肌着など
探すのが大変、、。
急いでたら、何かにぶつかる。

イライラ……。



ある程度は、
いまだけなんだからと、
割り切っていくことも必要ですが、
赤ちゃんのためにも
自分のためにも
ストレスフリーな生活をすることは大切です。

ほんの少し育児が楽になった瞬間、
ぐいっと舵取り、それまで蓄えた知識を思い出しながら
自分の家に合った方法に合わせていきました。


洗濯物は畳まない

服は清潔に着れたら良しなので、
畳む必要はありません。

タオルはこんな感じ

お風呂のドアにバーがあるので、
そこにバサッとかけてます。
お風呂から上がったら、各々そこから取って身体を拭いてます。


f:id:pukuchirin:20200403110554j:plain

ピンクのは、わたしの巻タオルです^^*
やっすいマイクロファイバーが速乾で便利です。

家族の毎日の下着

その日に乾いた洗濯物カゴから取ってもらいます。

下着入れには、2枚ほど畳んだのはありますが、
そこから取るな、と言ってます(笑)オニ。
もはやお兄ちゃんは洗濯カゴからしか取りません。

なので、汚れたりがない限り、
ウチは1日おきで一緒の下着です:( ;´꒳`;)

専用BOXをつくる

ウチは双子以外にお兄ちゃんとパパがいますが、
次の日に着る服はボックスを作って、
その中に畳まずにポイポイ。
畳むのか着るかは本人に任せてます。

ぐちゃっとしてますが、

f:id:pukuchirin:20200403110612j:plain

f:id:pukuchirin:20200403110608j:plain

畳んでなくても、ビジュアル良ければ
全て良しです。


こうすることで、
ほぼ畳まずに一日が終わるころには、
洗濯カゴが空っぽになってます。


タオルも下着もそもそもの量が少ないです。

物の絶対量を減らすことで、
洗濯関係はとても楽になりました。

ワンアクションで

双子の服の収納

出産前に押し入れにぴったりな
衣装ケースを買って、
肌着やらの整理をして入れてました。

が、使わなくなりました。

押し入れを開け、ケースの引き出しを
開けるという、2アクションする余裕すら
無かったのです。

特に新生児期~3ヶ月ぐらいまでは、
おもらしや吐き戻しもあり、
着替えることがしょっちゅうだったので、

結局、無印良品のソフトボックスに
f:id:pukuchirin:20200403204953j:plain
ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・角型・小 約幅35×奥行35×高さ16cm 通販 | 無印良品

洗濯が終わった順に、肌着+ロンパースのセットをし、



f:id:pukuchirin:20200403203808j:plain


ポイッと投げ込んで、出しっぱなしになりました。

必要なときに、そこから取るだけの
ワンアクションです。

また、パパやばぁばが着替えさせる時にも出しっぱなしは
いちいち指示しなくていいので、合理的です。

今では、着替える量は減ったので、
服の出しっぱなしは終わりましたが、
オムツはこのスタイルです。



f:id:pukuchirin:20200403203909j:plain
捨ててもいいタオルを敷いておむつ替え


2人分のオムツ替えるんで、
何かのケースに入れて~は面倒だと思います。

たまに、オムツポイポイして遊ぶので
沢山は入れません。

オムツのゴミ箱

以前も書きましたが、
pukuchirin.hatenablog.com

新生児期のオムツゴミ箱は、
オムニウッティです。

買ったのは20ℓですが、
パンパンなのは新生児期だけだったんで、
今買うなら10ℓです。


蓋付きで臭いが漏れない!とレビューにもありますが、

来客時以外は
蓋すら付けてませんでした。

オムツを替えたら、このビニール袋に入れて、ポイッ。

このビニールに入れたら、
全く臭いませんでした。

1日の終わりに、被せてた袋とともに回収。外のゴミ箱へ。

味付け肉、焼き魚や味噌汁で乗り切る

キャベツと一緒に味付け肉を炒める
旬の魚を塩焼きする
具沢山の味噌汁
食パンにシーチキンマヨとチーズ
しらす、梅ひじき、ごま、納豆、
好きなご飯のお供をたくさん常備しておく

お惣菜も良いですが、
作りたてには敵いません。


反対にシンプル化できなくなったこと

妊娠前はできてたシンプルなことが
できなくなったことがあります。

買いだめです。

以前は2日に1回のペースで買い物に行き、
ストックは持たないようにしてましたが、
今は気軽に外出できませんので、
週一の生協で頼みすぎて、
日用品や特に食料のストックを持つようになりました。

この状況なんでしょうがないんですが、
ストックのせいでフードロスがうまれると、
嫌な気分になるので、
ストックは冷凍や乾物が多いです。
(生肉・生魚もほぼ頼まなくなりました。
そっちが美味しいんですけどね。)


けど、
毎日できるだけ気持ちのいい部屋で
できるだけ美味しいご飯を食べて
育児するために
優先順位をどうつけるかで

家事はとてもシンプルになると思います。

なにを参考にする?

わたしは数ある書籍・ブログから
今の自分にあってるものをピックアップして、実践。

赤ちゃんの月齢によっても、
また変わってくると思います。


こういった知識を妊娠中に蓄えおくと、
即実践にうつせるし、
安静中(むしろ産まれる前しかない)でも知識は蓄えられるので
オススメです(●︎´▽︎`●︎)


わたしのオススメは、
尾崎友吏子さん

www.cozy-nest.net

ブログもされてます。

ものが多いと、その分のスペースのローンを払っている、
という考えは
目からウロコすぎて、主人にすぐ話しましたが
相手にしてもらえませんでした。クソ!

こうすればというハウツーも載ってますが、
シンプル化するための考え方や説得力がある数字の出し方に共感することが多かったです。


今からの育児に即戦力になるのは、
ちょうど今読んでるこちら。

本多さおりさん。
chipucafe.exblog.jp

以前から本を読んでましたが、
イムリーなタイミングでこちらを出版。
鼻血が出るかぐらい、ドンピシャです。

f:id:pukuchirin:20200403194852j:plain

うんうん。


f:id:pukuchirin:20200403194902j:plain

料理に関しても載っています。




赤ちゃん時期を抜けた後のハウツーならこちら。




シンプル後のその後にあるのは、
東いづみさんのお掃除沼(笑)

とことん掃除しまくります。
今はまだまだ無理!





家のあり方はそれぞれでいいんですが、
簡素であることが
育児、とくに双子を育てる時
自分に余裕がない時だけでも役に立つと思います。


差し迫る出産にむけて、
とにかく真似っこまねっこでいいと思います。

本多さんの本の帯に。

f:id:pukuchirin:20200403194908j:plain
これ!こういうこと!


よろしければ、ポチ!とお願いします。

にほんブログ村 マタニティーブログ 多胎妊娠へ
にほんブログ村